初級クラスのご案内|話し方教室 東京 話し方でお悩みの方は日本話し方スクールへ

classtitle

カリキュラム案内/受講料

click

その話し方は
ヒューマンプレゼンテーション

誰に対しても
1人の自分、ひとつの話し方で 対応していく勇気をもてば、
100%自分の感覚で自信をもって話せますよ。

人前で話すとき、自分の感覚をとりもどし、普段自分が話している普通の言い方で一人ひとりと対話するように話していくと

arrow1

リラックスできて、

arrow1

上達するのが早いですよ!

自分の気持を人に伝えるために

文章で話したら伝わらなかったが、気持で話したら伝わったという経験はありませんか。自分の気持を文章で考えるより、気持の方がよく知っています。一度、気持にまかせて話してみませんか?自分の気持を人に伝えるというのはこういう感覚だったのかという実感を得て話すことができますよ。

話し方教室初級クラスのご紹介

1、発声法(ボイストレーニング)


P10007781

話し方教室は、発声練習から始まります。発声法は「声を前に自分を前に」です。声と共に自分を前に出して発声すれば自分を伝える発声法が身につきます。人前で話す実習の前に発声練習からスタートすると体の感覚が動き出して、人前で話すコンディションを整えることができます。

2、人前で話す自信をつける実習


P10007791

この話し方教室では、人前で話すときみんな自然な感覚で自分らしく話しています。1人ひとりの話し方の上達が早い理由は、むずかしいことを押しつけられるのではなくもっと自由に自分の感覚で話せることにあります。礼の角度や手を前に組む体がゆれているなど形式を押しつけられると自分が止まってしましますが、形式にとらわれず、自分の感覚をもって話すと、自分らしさをとりもどし自分らしく話すことができますよ。

心の健康法(強化法)
人前で話す緊張をのりこえて話すことは、自信と勇気を育てる心の強化法です。自分の力で元気になっていけるように気の持ち方を工夫して、イキイキとした気分を創りだしていける考え方と感覚を反復練習しています。

3、話し方の講義(30分)


堅苦しい形式を押しつける講義は一切ありません。1人ひとりの話す能力を引き出す教材を使っています。講義は一方的な講義ではなく、かん単は実習を入れながらすすめられていきます。教材は一年間毎週変わります。限りなく成長しつづけるシステムがここにあります。

4、30秒から1分以内の短いスピーチ実習


話し方教室では、スピーチの実習が2回あります。2回目のスピーチは教室の最後に、今感じている自分の気持ちを短く話す実習です。この短くていいという安心感をもって話すと自分が感じている気持ちをポンと投げかけて気軽に話す能力となっていきます。

上級クラスのご案内

1、上級クラスのスピーチ実習


class3

形式の話し方で上達した人は、自分だけ上手に話せば人が良く見てくれるという感覚で、自分だけという感じで人を圧倒させるエネルギーを出して話しています。ヒューマンプレゼンテーションで上達した人は、人を包み込む一体感をもって話しています。人を包み込む一体感をもって話せば本当にそうだと思える実感をもって話せます。

2、上級クラスのリーダー実習


人を成長させる人は、教える人ではなく共に学ぶ人です。発声リーダー、スピーチリーダーの実習は、人の成長に対してジカに関わる姿勢をもってスピーチをした人に対してコメントする実習です。

3、上級クラスは自己成長の場


人前で話す緊張をのりこえて話すことは、不安や恐怖をのりこえて人生を成功させていく成功のパターンを反復練習しています。上級クラスでは、1人ひとりが自分を成長させ人生の成功をめざしています。

話題の開発

話題の開発(分類法)


分類法とは、たとえば腹が立つことというテーマで話そうとすると毎日腹をたてているのに何を話そうかと考えていしまいます。そこで分類法を用いると、会社で腹が立つこと、家で腹が立つこと、車に乗っていて腹が立つこと、お店に入って腹が立つこと、買ったものに対して腹が立つことと分類すると話題が引き出されていきます。話し方教室ではこの話題分類法を使って話題を開発しています。

話し方のテクニックじゃなく話す能力の開花をめざしています。